サーパスエスコートサービス トップページ
›
よくあるご質問
› 専用カードについて
カードをさがすだけの簡単操作!安心・便利に毎日の生活がスムーズ!
皆さまからよくご質問いただく、ご質問内容を掲載しています。
専用カードにはどのような種類があるのですか?
本サービス対応の専用カードなどには、以下の種類があります。
・サーパスエスコートカード
・サーパスエスコートキーヘッド
※各専用カードなどについては、
こちら
をクリック。
専用カードなどを追加で申込むには?
フルタイムシステムへお申し込みください。
<WEBでのお申し込み>
≫フルタイムカスタマーサイト
<お電話でのお申し込み>
フルタイムシステム コントロールセンター
0120-100-731(24時間・365日)
携帯電話・スマートフォンの場合はこちらから
東京:03-5833-4450 大阪:06-6125-1353
専用カードなどの追加申込みは、何枚まで可能ですか?
利用登録が可能な専用カードなどの数は、エスコートカード、エスコートキーヘッド、すべて合わせて、最大9つまでとなっております。
よって、9つからご入居時にお渡しした標準カードの数を除いた数が、追加可能な数となります。
※追加申込書で一度に追加可能な上限枚数は5つまでとなっております。
エスコートカードは「磁気」「水濡れ」などによる故障の心配はありませんか?
また、取り扱い上、何か注意するようなことはありますか?
他のカードと同様に扱っていただければ、通常の生活では問題ありません。
ただし、テレビやスピーカーの上、夏場の車中への放置などはICチップが支障をきたし、
利用できなくなる可能性があります。また、極度の折れ曲がりにもご注意ください。
なお、紐を通す目的などで、カードに穴を空けることは、故障の原因となりますので、絶対に行わないでください。
サーパスエスコートサービス(スマートフォン版)のデータの削除方法は?
専用アプリを起動し、「エスコート番号表示」⇒「領域の削除」を選択すると、削除確認画面が表示されます。注意事項を確認の上、削除を実行してください。
サーパスエスコートサービスの利用停止をされる場合には、併せて穴吹コンタクトセンター(0120-365-384)までご連絡ください。
※「領域の削除」(FeliCaチップ内の本サービス用データの削除)の実施時には、外部との通信が必要となります。
故障や電話契約解約済みなどで通信が行えない場合は、「領域の削除」を行うことはできません。
また、「領域の削除」が未実施の場合は、アプリ自体の削除を行うこともできません。
この場合、アプリの削除を行うには、FeliCaチップ内データをすべて初期化する必要がございますのでご注意ください。
※2024年9月30日をもちまして、スマートフォン版の新規販売は終了いたしました。すでにスマートフォンへ登録がお済みのIDについては、機種変更や端末の初期化などをされない限り、引き続きご利用いただけます。