カードをさがすだけの簡単操作!安心・便利に毎日の生活がスムーズ!
皆さまからよくご質問いただく、ご質問内容を掲載しています。

- この利用規程はサーパスエスコートサービス(以下、「本サービス」といいます)を採用したサーパスマンションの区分所有者および居住者(以下、「区分所有者など」といいます)を対象とし、本サービスの円滑な運用を図ることを目的とします。
- 本サービスはサーパスエスコートキーヘッド、サーパスエスコートカードおよび携帯電話などの本サービスの利用に必要な機能を備えた対応キー(以下、「対応キーなど」といいます)を区分所有者などが操作することおよび株式会社フルタイムシステム(以下、「提供会社」といいます)において認証登録することにより利用可能となる以下のサービスをいいます。
《サービス内容》
(1)エントランスホールなど、共用部分でのオートロック解除
(2)エントランスホールでのエレベーター自動呼出および自宅階自動停止
(3)宅配ボックスの利用
(4)メール配信サービス・・・・・帰宅・来客お知らせ、フルタイムロッカー着荷などのメール配信
<メール受信のための機器(携帯電話など)が別途必要となります>
- 本サービスは提供会社との「基本提携契約」および「管理委託契約」に基づき運用されます。
- 本サービスの利用および本マンションへの入居の有無にかかわらず各区分所有者は毎月、本サービスの維持管理費用を負担するものとします。なお、この費用については将来変更される場合があります。
- 本サービスの運用のため区分所有者などは次の事項を承諾していただきます。
(1)対応キーなどの新規・変更における発行および認証登録手続き(以下、「発行手続き」といいます)のため、提供会社に区分所有者などの情報提供が必要となります。
(2)対応キーなどの発行手続きは区分所有者などが行うものとします。
(3)提供会社または管理組合の判断により対応キーなどの発行・使用停止を行う場合があります。
(4)対応キーなどの発行手続きに伴う費用は区分所有者などが負担するものとします。
(5)対応キーなどの管理は区分所有者などが自己の責任において行うものとし、区分所有者など以外への貸与は禁止とします。
(6)対応キーなどの廃棄については提供会社および管理組合への届出が必要となります。
(7)対応キーなどの変更および紛失・盗難については提供会社および管理組合への届出が必要となります。
(8)区分所有者などが本マンションから退去する場合については提供会社および管理組合への届出が必要となります。
(9)本サービス利用方法については区分所有者など以外へ口外しないものとします。
(10)対応キーなどは区分所有者などが居住するマンション以外では使用できません。
(11)その他、提供会社の定める規約などを遵守するものとします。
- 携帯電話による本サービスの利用については、機種により利用できない場合があります。また、利用に際して発行されたIDおよびパスワードは、セキュリティ保護のため有効期限(発行後約3ヶ月)が設定されています。有効期限後に機種および電話番号の変更、故障・紛失などによる機器の交換や初期化などにより、再登録の必要が生じた場合は、ID発行費用が必要となります。
- 本サービスの利用に際し、著作権、プライバシー、肖像権、その他の第三者の権利を侵害する行為、またはその恐れのある行為はしないものとします。
- 区分所有者などが前記5および7の各事項に違反して関係者または第三者に損害が生じた場合、違反者はその損害を賠償するものとし、売主および提供会社は一切の責を負わないものとします。
- 本サービス運用のために区分所有者などが提供した個人情報については、売主および提供会社は個人情報保護法の定めにより管理するものとします。
- 本規程に定めのない事項または疑義が生じた事項については、当事者協議の上、解決するものとします。